Briller日記

サブビジュアル

Futurまで歩こう!

こんにちは!Futur職員の山本です。
今回は月に数回実施されている『Futurまで歩こう』について説明します。
いったいどんな活動なの・・・?と思われる方は少ないかもしれません。名前の通り、学校から事業所まで歩くとてもシンプルな活動です。しかしシンプルだからこそ、これから子どもたちが生きていく中で必要なスキルを養うことができます。

例えば道を歩いていて気をつけなければならない事は実にたくさんあります。車や自転車の有無、交通ルール、道の状況の判断・・・発達の中で周囲の刺激を拾いやすいお子さんや注意が逸れやすいお子さんは特に必要な部分に意識が向かず、それにより事故やけがにつながることもあります。ひとつの活動で『歩く』ことを重点的に行うことで、交通ルールへの意識や注意する点を伝えて徐々に意識を促していくことにつなげています。
また、歩くことで徐々に体力面へのアプローチにもなり、体力面での向上も期待できます!集中力等も体力がないと付いて行きません。それがのちに就労面につながっていくことを意識しつつ、活動を行っています。
最初は歩くことが苦手だった子や大きく時間が掛かっていた子も歩くことに慣れていき、今では見違えるほどスムーズに歩くことができています。歩こうの活動の中で曖昧だった交通ルールの理解ができてきている子もおり、確実に子どもたちの力になっていることを私たち自身も実感できています。
また、Futurまでのバス停の確認もしています。「サイゼリヤの近くに〇〇のバス停がありますね」ゆっくり歩く道ふだからこそバスに乗っている景色(地理)を確認できていると思います。
日々の活動の中で子どもたちの力を引き出しながら、これからも活動に励んでいければと思います!

行事の狙い

・実際に歩道を歩くことにより交通ルールの理解や気をつけなければいけない部分への意識を促す
・長距離の歩行による体力の向上を促す
・学校から帰宅ルートの地理的確認

得られるスキル

・交通ルールの理解
・危険予測、意識の向上
・体力の向上
・帰宅(事業所)ルートの獲得