Briller日記

サブビジュアル

バスと電車の取り組み②

こんにちは!
Futur職員の久保田です!

将来は電車とバスを自由自在に使って余暇活動の範囲を広げてもらいたい!もっといろんな経験をしてもらいたい!
そんな想いでバスだけではなく電車を使った活動をしています。

4月7日に本来はバスと電車を使ってドリプラに行く予定でしたが、雨で中止になったことを皆さんは覚えていますか?
今回は4ヶ月ぶりに電車とバスの活動が計画され、目的地はドリプラではなく、蓮華寺池公園になりました!

前回との変更点は目的地だけではありません。ドリプラまでの新清水駅までは「静鉄」の電車を利用し、ルルカで改札を通ることができました。しかし、今回は藤枝駅までは「JR」を利用しないといけません。「JR」ではルルカが使えないので、他のICカードを利用せず切符を購入することにしました。
切符を買ったことが無い子どもいるので、切符の購入について説明できるように、静岡駅で実際に購入している様子を動画で撮影。動画を少し編集して、子ども達に説明しました。事前に勉強した成果もあって、静岡駅→藤枝駅の往復券を無事自ら購入することができていました!
電車内では少し緊張している表情ではありましたが、落ち着いて乗車できていました。

沓谷五丁目→静岡駅 (バス)
静岡駅→藤枝駅 (電車)
藤枝駅→蓮華寺池公園前入り口 (バス)
時間としては約1時間ほどかかりました。乗り換えの数も多く、夏の暑い中で目的地まで歩くので、Futurに戻ってくる頃には子ども達はとても疲れていました。本当におつかれさまです!

今回の活動通して職員から様々な感想、次回の目標などがあげられました。
・券売機、窓口など行先を理解(料金も含む)、掲示バンを見て何番線で待つかの理解が難しい。電車の電光掲示板の見方を学ぶ機会がなかったためボードなどを用意しどこに何が書いてあるのかの事前学習もやっていきたい。
・電車の場合は降りる時の合図が放送(掲示板も少し表示)なのでどう意識を向けるか。
・乗り過ごしがバスより困難。困ったときの対処がバスよりやや難易度が高い。
・静岡駅のバス停に降りてからの券売機(窓口)に向かい、必要なことを把握できているか。
・自ら改札を通ることができるのか。
・バスは前の方に乗るのがベストだが、電車はどこに乗れば良いのかなどの基本マナーも今後触れていきたい。

初めての活動なので職員が誘導、補助することが多かったと思います。今回出たポイントを意識して子ども達が行動できるように、今後も定期的に電車とバスの活動を行い、理解を深めていきたいと思います!

行事の狙い

・目的地まで歩く
・公共交通機関でのルールやマナーを守る
・時間を意識して行動する
・電車に乗る
・切符を自分で購入する など